霧島高原国民休養地をレンタカーで利用される方へお得な情報です! レンタカーテラス39鹿児島空港店または、鹿児島中央駅西口店でレンタカーをご利用の上、霧島高原国民休養地を利用されますと、 1.コテージご利用の場合 利用料金から10%割引致します。 2.キャンプ場ご利用の場合 利用料金が¥3,000以上の場合¥...
霧島高原国民休養地の管理棟右横に設置してあるコカ・コーラの自動販売機が10月26日1台新たに仲間入りしました。新しい自動販売機には、霧島高原国民休養地イチオシの水である「霧島の福寿天然水」と「霧島の福寿鉱泉水」をはじめ、今年新発売のコカ・コーラ商品「綾鷹特保」や「コカ・コーラカロリー0」「からだすこやか茶W」...
9月末から10月上旬にかけて相次いだ台風24号・25号でしたが、その後はほぼお天気に恵まれています。秋の気配が日に日に増していく霧島高原国民休養地には県内外から多くのキャンパーが訪れています。新燃岳からは水蒸気のような白煙がたなびいていますが、噴火はありません。去年10月に6年ぶりに噴火しましたが、あれから1...
大型で非常に強い台風24号が九州に接近し、週末は大荒れの天気が予想されています。 そのため、9月30日(日)は、温泉及び、霧島市牧園B&G海洋センターの体育館とプールは臨時休業致します。 また30日は、キャンプ、コテージにつきましても、ご利用できない可能性がありますので、予めご了承くださいませ。ご不明...
キャンプエリアの電源サイト㉑~㉗番の拡幅工事が終わりました。 1区画当たり、幅が2m近く広くなり、以前よりもゆったりと利用できます。電源サイトのご利用はお昼12時から翌日のお昼12時となっています。基本的に区域内のみの使用となります。予約が必要ですので、電話でお申し込みください。皆様のご利用をお待ちしています...
霧島高原国民休養地には、電源を利用できる電源サイトが27カ所あり、キャンプで電源をご利用される方に好評です(予約制:使用料金¥530/1日)。特に管理棟側にある電源サイト㉑~㉗番は人気ですが、幅が狭く利用者にご迷惑をお掛けしていました。その電源サイトは9月11日から拡幅工事に入り、これまでより約2mほど幅を広...
霧島高原国民休養地の日帰り温泉「シンフォニー・スパ」は、通常は毎週水曜日が定休日です。 8月はキャンプ場やコテージ利用のお客様が多いこともあり、8月8日・15日・22日の水曜日3日間は、定休日無しで温泉を営業いたします。受付はあさ9時~よる8時半。(8月末まで) 天然かけ流しの温泉をぜひご利用下さい。入浴料は...
7月20日(金)にKTS鹿児島テレビの撮影スタッフが霧島高原国民休養地を取材にいらっしゃいました。温泉やキャンプ場を撮影、キャンプ場ではもっと気軽にキャンプを楽しみましょうと、デイキャンプのノウハウなどを取材されました。田中瑛子さんがキャンプディレクターから指導を仰ぎながらテーブルやいす・調理器具などの必需品...
7月9日の夕方、霧島高原国民休養地の北東側にきれいな虹がかかりました。 7月3日頃から降り始めた大雨がようやく終り、この日は久しぶりの青空が広がりました。時折曇ったり、小雨が降ったり・・・。そんな日の夕方5時半頃、霧島連山の方角にそれは見事な虹がかかりましたよ。写真ではよくわかりませんが二重の虹でした。最近で...
今年も夏がやってきました!夏と言えば、プールですね。 霧島高原国民休養地に隣接する、霧島市牧園B&G海洋センターのプールが7月1日からオープン、連日利用者が訪れています。夏休みは近隣の子供達や、キャンプ・コテージ利用の県内外からの利用者で連日大にぎわいとなります。 しかし楽しいはずのプールで万一、溺れてしまう...
気象庁は6月28日、霧島山:新燃岳の噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)へ 引き下げました。噴火の可能性が無くなったわけではありませんが、新燃岳火口へのマグマの供給が低下したと思われることから、大きな噴石を伴う爆発的噴火の可能性が低くなったと予測されることによる引き下げであると考えられます。 ...